九州地方の撮影地
掲載数:34か所
最終更新日:2024年4月21日
〇九州旅客鉄道(JR九州)
・指宿枕崎線
 鹿児島中央駅~指宿駅~山川駅~枕崎駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 平川駅~瀬々串駅 | 上下 | 歩道橋の上から撮影 | 
・宇美線
 西戸崎駅~香椎駅~長者原駅~宇美駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 新原駅~宇美駅 | 下り | 住宅街の切り通し区間にて | 
・鹿児島本線
 門司港駅~小倉駅~博多駅~熊本駅~八代駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 遠賀川駅~海老津駅 | 上り | 陸橋上から障害物無く撮れるポイント | 
| 東福間駅~福間駅 | 下り | 陸橋上からのアウトカーブ構図 | 
| 千早駅~箱崎駅 | 上り | 多々良川に架かる鉄橋にて | 
| 吉塚駅 | 上り | アクセス容易 | 
| 天拝山駅~原田駅① | 下り | 駅間のストレート区間。線路東側から | 
| 天拝山駅~原田駅② | 下り | 駅間のストレート区間。線路西側から | 
| 原田駅 | 下り | アクセス容易 | 
・九州新幹線
 博多駅~熊本駅~鹿児島中央駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 博多駅~新鳥栖駅 | 下り | 駅近くの陸橋上から | 
・久大本線
 久留米駅~日田駅~湯布院駅~大分駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 引治駅~豊後中村駅 | 上り | 山深い雰囲気での俯瞰構図 | 
・後藤寺線
 新飯塚駅~田川後藤寺駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 船尾駅~田川後藤寺駅 | 下り | 市街地の掘割区間にて | 
・筑肥線
 姪浜駅~筑前前原駅~唐津駅(~西唐津駅)、(唐津駅~)山本駅~伊万里駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 一貴山駅~筑前深江駅 | 上下 | 駅間の踏切から。ストレート構図。光線状態困難 | 
・長崎本線
 鳥栖駅~佐賀駅~肥前山口駅~諫早駅~市布駅~長崎駅、喜々津駅~長与駅~浦上駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 新鳥栖駅~肥前麓駅 | 上下 | 駅間の踏切から。長編成撮影困難 | 
| 長与駅~高田駅 | 上下 | 町中の踏切から | 
・日豊本線
 小倉駅~中津駅~別府駅~大分駅~延岡駅~宮崎駅~鹿児島駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 宗太郎駅 | 上り | 秘境駅らしい山深い雰囲気で | 
| 宗太郎駅~市棚駅 | 下り | 山、川、鉄橋、トンネルを一度に収められる欲張り構図 | 
| 北川駅~日向長井駅 | 上下 | 道の駅駐車場より集落を見下ろす構図で | 
| 宮崎駅~南宮崎駅 | 上り | 大淀川に架かる鉄橋にて | 
・肥薩線
 八代駅~人吉駅~吉松駅~隼人駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 鎌瀬駅~瀬戸石駅 | 上り | 有名撮影地。災害の影響で長期運休中 | 
| 中福良駅~表木山駅 | 上下 | 山深い雰囲気で両方向の列車を撮影可能 | 
・豊肥本線
 熊本駅~立野駅~阿蘇駅~豊後竹田駅~大分駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 立野駅~赤水駅 | 下り | スイッチバックより少し大分側の踏切にて | 
〇沖縄都市モノレール
・沖縄都市モノレール線(ゆいレール)
 那覇空港駅~首里駅~てだこ浦西駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 那覇空港駅 | 上り | アクセス容易 | 
| 美栄橋駅 | 下り | アクセス容易。ガラス越し | 
| 儀保駅~首里駅 | 下り | 首里城公園内より | 
〇くま川鉄道
・湯前線
 人吉温泉駅~湯前駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 一武駅~木上駅 | 上り | 鉄橋直後の築堤を進む列車を撮影。3両編成も撮影可 | 
〇熊本市交通局
・健軍線、水前寺線、幹線、田崎線(A系統)
 健軍町停留場~水前寺公園停留場~水道町停留場~熊本駅前停留場~田崎橋停留場
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 九品寺交差点停留場~水道町停留場 | 下り | 自動車被りの可能性高 | 
〇熊本電気鉄道
・藤崎線
 藤崎宮前駅~北熊本駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 藤崎宮前駅~黒髪町駅 | 上り | 有名撮影地 | 
〇西日本鉄道
・天神大牟田線
 西鉄福岡(天神)駅~西鉄久留米駅~大牟田駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 八丁牟田駅~蒲池駅 | 下り | 駅間のストレート区間にて | 
〇日本製鉄
・くろがね線
 ※専用鉄道
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 八幡東区宮田町 | 戸畑方面 | 有名撮影地 | 
〇松浦鉄道
・西九州線
 有田駅~伊万里駅~松浦駅~たびら平戸口駅~佐々駅~佐世保駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 上相浦駅~本山駅 | 下り | コンクリートガーター橋を渡る列車を撮影 | 
〇南阿蘇鉄道
・高森線
 立野駅~中松駅~高森駅
| 撮影地 | 方向 | 備考 | 
| 立野駅~長陽駅① | 上下 | 有名撮影地。特徴的なトレッスル橋にて | 
| 立野駅~長陽駅② | 上下 | 有名撮影地。特徴的なアーチ橋にて | 
| 阿蘇白川駅~南阿蘇白川水源駅 | 上り | オーソドックスなストレート区間 |