トップページ>撮影地ガイド>中部地方の撮影地>関西電力関電トンネル無軌条電車(関電トンネルトロリーバス)扇沢駅
2018年12月1日 鉄道路線としては廃止。バス路線として存続。
| 関西電力 関電トンネル無軌条電車 (関電トンネルトロリーバス)  | 
      扇沢駅 | 
アングル①(扇沢方面行き)![]()  | 
    |
アングル②(黒部ダム方面行き)![]()  | 
    |
| 撮影日時: ①2018年10月20日14時17分 ②2018年10月20日14時00分  | 
      天気:曇り時々雨 | 
| 35mm換算焦点距離:①51mm ②42mm | シャッター速度:①1/125 ②1/400 | 
| 絞り:①F10 ②F5.3 | 撮影列車:両方向可能 | 
| アクセス:関電トンネルトロリーバス扇沢駅の、降車ホームの後ろ側から、トンネルから下りてくる列車(?)と駅を出発する列車(?)を撮影できます。但し前者はガードレールが写り込みます。また撮影地の降車ホームは扇沢駅展望台と改札フリーでつながっているため、黒部ダム方面へ利用の方も事前に立ち寄ることができます。 | |
| 食料調達:駅舎内に売店あり | |
| 駅からの時間:0分 | 順光時間帯:①朝 ②なし | 
| 注意事項:トロリーバスは数台が続行運転しています。撮影前にアングルを考えておけば、一度に様々なアングルで撮影できます。 【豆知識】車体おでこのランプについて、緑1灯点灯は「続行あり」、橙2灯点灯は「続行無し(続行運転の最後尾)」を示しています。撮影の参考に。  | 
      撮影可能最終確認日:2018年10月20日 | 
| MAPは省略します | |
| <<扇沢駅 黒部ダム駅>> | |